小学新一年生になる幼稚園児達への交通安全教室

 令和5年2月27日午前、浪速区日本橋東2丁目6番地の「北日東ふれあい広場」において、今春4月に小学校新一年生として入学を控えている園児たちの健やかな成長と交通安全を願い、浪速警察署交通課、地元地域協議会と共に「交通安全教室」を開催しました。広場に三灯式や歩行者用の模擬信号機と一時停止標識を設置した模擬交差点を描いて、浪速区内の三つの幼稚園、保育園(所)に在園(所)する54名の園児たち一人ひとりに安全確認と歩行体験をして貰いました。晴れ渡った青空の下で、浪速警察署交通課の女性警察官の優しい声の問いかけに、園児たちは元気一杯応えており、歩行体験では真剣な表情で取り組み、歩行が終わると可愛く安堵の表情を見せていました。安全教室の最後に、当協会が用意した「くるまの絵の下敷き」や「ピカチュウのリフレクター」「ディズニーハンカチ」等の啓発品を全員が手にすると、満面の笑みを浮かべながら4月からの安全な登下校を誓っていました。