夏の交通事故防止運動

令和7年7月1日(火)から7月31日(木)まで実施されます

★ 運動の重点とスローガン ★

 〇 自転車の安全利用の推進 ( ヘルメット あごひもカチッと 出発だ )

  ・大人もこどももヘルメットを着用し、万一の交通事故に備えましょう。

  ・自転車は「くるま」の仲間です。原則、車道の左端を通行し、信号や一時停止等の

   交通ルールを必ず守りましょう。

 〇 二輪車の交通事故防止 ( スピードと 焦る気持ちに ブレーキを )

  ・交差点を直進するときは、対向右折車両の動きに十分注意しましょう。

  ・住宅街や見通しの悪い交差点では、徐行や一時停止するなどして、左右の安全確認

   を徹底しましょう。

 〇 こどもの交通事故防止 ( どんなときも わすれちゃだめだよ みぎひだり )

  ・大人がこどもの手本となるよう交通ルールを守りましょう。

  ・道路で遊んだり、飛び出しや無理な横断、信号無視はやめましょう。

 〇 飲酒運転の根絶 ( 飲む前に 車じゃないよね? 再確認 )

  ・自転車を含め、車両の飲酒運転は犯罪です。絶対にやめましょう。

  ・お酒を飲まずに仲間を送り届ける人「ハンドルキーパー」を決めましょう。

◆ ストップ!路上寝込み

 酔っ払って路上に寝込んでしまう歩行者が重大事故に遭ってます

 〇 運転者はハイビームを有効活用し、歩行者の早期発見に努めましょう

 〇 お酒の飲み過ぎに十分注意し、体調がすぐれないときは早めに帰宅しましょう

 〇 路上寝込みを見つければ、すぐに110番通報をしましょう

◆ 命を守る!自転車ヘルメット

 自転車乗用中の交通事故で亡くなられた方の約6割が頭部負傷

 そのほぼ全員がヘルメット非着用

 〇 令和2年から令和6年の自転車の交通事故で亡くなった方162人中頭部損傷

   が94人で、そのうちヘルメットを着用していた人は僅か2人